マイホームクリニック

よくある質問

質問の文字をタップ、クリックすると回答が表示されます。掲載されていない質問はお問い合せからお願いします。

アプリについて (6)

A. ビデオ通話診察の際は、WiFiや5Gといった高速通信が可能な環境でご利用ください。患者様の回線が原因で診察ができなった場合、正常に診察が終わらなくても診察費を請求させていただきます。予めご了承ください。

A. はい、アプリをインストールし、オンライン診療をご利用ください。

A. 事前テストは対応していません。他のビデオチャットアプリ(LINEビデオ通話、Apple FaceTime、ZoomやMeetsといったオンラインミーティングアプリ等)で問題なければ大丈夫です。

A. 前の診察が長引いている可能性があります。医師またはクリニックからアプリの「お知らせ」にメッセージが届いている可能性がありますので、一度ご確認ください。

A. 患者様の環境に問題がない場合、医師がうっかり音声オフにしている可能性があります。「お知らせ」からメッセージにて医師にお伝えいただけますようお願いします。

A. 連絡はこちらまでお願いいたします。アプリの使い方については、こちらを参照してください。

一般的な質問 (10)

A. スマホやタブレットのアプリを使って、予約、問診、ビデオ通話診察、支払い、処方箋の受け取りまで、すべてオンラインで行える医療サービスです。 プライバシーが保てる空間と、常時接続が可能なインターネットが使える環境であれば、いつでもどこでも医師による診察を受けることができます。

A. はい、可能です。

A. ① 予約・受付 → ② 問診まではパソコンのWebページでも行えます。③ 以降はスマホやタブレットのアプリでご利用ください。

A. 診療科は内科全般です。詳しくは、こちらをご覧ください。

A. 必須:保険証とクレジットカード、あればより良いもの:お薬手帳、処方箋薬局の情報をご用意ください。処方箋薬局はアプリで表示される地図から検索することもできます。

A. はい、可能です。

A. はい、あります。診察時間が前後する場合は、アプリのお知らせ画面にメッセージを送信しますので、そちらをご覧ください。患者様都合でチェックインが遅れる場合もお知らせ画面から医師・クリニックへメッセージを送信してください。

A. はい、可能です。静粛でプライバシーが保てる空間と、常時接続が可能なインターネットが使える環境をご用意ください。

A. 大まかに6つのステップに分けることができます。 ① 予約・受付 → ② 問診 → ③ 保険証・クレジットカード・処方箋薬局の登録 → ④ チェックイン・ビデオ通話診察 → ⑤ 会計、次回予約 → ⑥ 処方箋の受け取り

A. はい、可能です。郵送での対応となります。

予約について (2)

A. アプリ、Webページともに予約のキャンセルが可能です。予約時間を過ぎてしまった場合は、システム使用料を請求しますのでご注意ください。

A. アプリ、Webページから行えます。はじめてアプリで予約を行う場合は、本サイトの「診療予約」の「予約へ進む」を選んでください。自動的にデジスマ診療アプリが起動しますので、アプリの案内に従って予約を行なってください。2回目以降はアプリのホーム画面に「マイホームクリニック」が表示されますので、そちらから予約を行なってください。

アプリがインストールされていない場合や、パソコンで行いたい場合は、「予約へ進む」の次に開くページにて予約を行うことが可能です。

支払いについて (7)

A. システム利用料として、初診:〜円、再診:〜円かかります。また、処方箋の郵送料:〜円、eFax送信料:〜円かかります。

A. 現在はクレジットカード支払いのみ対応しています。

A. はい、対応しています。

A. アプリの「設定」>「本人設定」または「家族設定」の下部に保険証の写真を撮って登録してください。写真の撮影・登録はアプリ上で行えます。

A. 支払い方法はクレジットカードのみです。

A. はい、適用されます。詳しくはビデオ通話診察の際にお尋ねください。

A. はい、可能です。紙の領収書が必要な場合は別途送料がかかります。

薬・処方箋について (4)

A. アプリの「設定」>「薬局設定」から行えます。薬局名や住所、または地図画面から指定できます。

A. はい、可能です。調剤在庫状況によっては対応できない場合があることをあらかじめご了承ください。

A. 保険診療でお出しする薬の郵送は行なっておりません。自由診療でお出しする薬の郵送は可能です。

A. 処方箋をお出しします。受け取り方は、① 郵送、② eFax からお選びください。